◆ 3月に新規開講いたします。
◆ ネイティブ・レッスンでは、① 発音記号表を用いた発音練習、② Don Quixote の読み合わせ及びその内容について5W1Hによる質疑応答、③ 英語特有のリズムや自然な会話表現を身につけるため Small Talk の合唱、④ 不規則変化動詞の発音を繰り返し行います。
◆ 初回の授業から【文法の基礎説明】が始まります。【文法の基礎説明】とは「文法全分野の1巡目の説明」をいい、中2・12月で完了いたします。英語を使う上で必要な基本的な文法事項を網羅いたします。ネイティブ・スピーカーではない私たちにとりまして、英語を精確かつスムーズに「聞く/読む/話す/書く」力を下支えするのは正しい文法力です。当塾オリジナルの系統的な文法学習法を通じて、過度の負担を感じることなく効率的に身につけてまいります。
◆ 4月末から読解教材 Don Quixote を取り入れます。ストーリーは平易ですが、すでに関係詞、不定詞、分詞、過去完了なども使われております。宿題範囲は授業で時間をかけて予習いたします。文法は生きた文章のなかでこそよく身につきます。まずは文法的に精確に読むことを心がけます。
主要テキスト
ネイティブ・レッスン
‣ Oral Communication Lessons
‣ Don Quixote (retold版)
文法・英作
‣ 『中1基礎問題集』『中1実力教室』
‣ 『中2基礎問題集』『中2実力教室』
読解
‣ 原典講読 Don Quixote (retold版)
‣ 原典講読 Around the World in 80 Days (retold版)
文法解説の年間スケジュール
月の区切りは年により前後いたします。
3月 | 【文法の基礎説明】の開始 肯定 / 否定 / 疑問 / 主語 / 動詞 / 補語 / 冠詞 選択疑問文 / 疑問詞付疑問文 / 所有格 / 形容詞限定用法 be 動詞 / 指示形容詞 / 人称代名詞 |
4月 | 所有代名詞 / 人称代名詞表 / 疑問形容詞 / 形容詞叙述用法 これまでの復習 |
5月 | 名詞の複数形 / 一般動詞 / have / has |
6月 | some / any / how many / 一般動詞 / 3単現 / 副詞 (句) / 5W1H |
7月 | 冠詞 / 文型 (第1, 2, 3文型) / there is 構文 / here is |
8月 | can / may / must / 月 / 序数 / 時計 / the days of the week |
9月 | 命令形 / how~? のまとめ / 現在進行形 / 前置詞 |
10月 | 比較 / 感嘆文 / 8品詞 / 文の要素 / 文型 / 接続詞 / 中1総復習 |
11月 | be + 形容詞 + 前置詞 / 全否定と部分否定 / be 動詞の過去形 |
12月 | 一般動詞の過去形 / 過去進行形 / 文型 (第4, 5文型) / 助動詞 |
1月 | 未来 / 不定詞 |
2月 | 動名詞 / 名詞 / 数量の表現 / 冠詞 |
3月 | 不定代名詞 / 比較 / it の用法 / 受動態 |